マグネシウム

糖尿病検査の内容

健康診断で行う糖尿の検査は、一般的に血液内の血糖値と尿検査のみ、という所が多いでしょう。
尿検査は糖尿病検査の中でも非常に簡易的なもので、尿に糖が出ているかどうかを調べるものです。
通常、尿に糖が存在していることはありませんので、マイナスとなっているのが普通です。
プラスが多いほど、尿内に糖が多く存在しているという事になります。

医療機関を受診すると空腹時血糖値検査、経口ブドウ糖負荷試験、HbA1cの検査を行います。
空腹時血糖値は夜の食事から10時間以上絶食した状態で、朝採血した血液の血糖値を見ます
医療機関で検査を受ける場合、通常、空腹時血糖値を検査し、その数値が高い場合、経口ブドウ糖試験を行います。
空腹時血糖は126mg/dl未満であることが求められますが、未満であっても100mg/dl以上あり、肉親に糖尿病など遺伝的要素がある場合、経口ブドウ糖負荷試験を受ける方が安心でしょう。

経口ブドウ糖負荷試験はブドウ糖を飲んで30分後、1時間後、2時間後の血糖値を測定します。
正常値はこの試験2時間後の血糖値が140mg/dl未満であることが求められます。
この検査において数値が高い状態であれば、翌日もう一度同じ検査を受けて糖尿かどうかを判断します。

HbA1cは、他の検査のように今の血糖の状態を知るという事ではなく、過去1ヶ月から2ヶ月の間の血糖値が反映される検査なので、現在糖尿病検査の指標とされている検査です。
血液検査で数値がわかります。
正常値は4.6~6.2%です。